大阪中の島公園内のバラ園も、バラが咲き乱れています。
たくさんの種類があることに驚かされます。最近の品種改良は、凄すぎますね。
そして小倉先生にも写メで診ていただき六味丸の顆粒を3粒ほど服用
(これが難しい!!)確かに腎臓の数値も悪いし、六味丸はおじいさんの薬といわれている?とか(笑)
視力聴力はほとんど機能していないけれど、好きな食べ物を嗅ぎ分ける能力だけは衰えていません
もともと食いしん坊のおかげかな
お散歩も気が向けばまだトコトコ歩きます
これはマッサージの賜物かな
ただこの一年、「いよいよ覚悟しなければ」と思うことがたびたび起こりました
そんな時は気診とアロマを積極的に使います
先ず気診でその時の状態に合うアロマジェルを選び、塗布とマッサージをし、最後に気を送ります
てんかん発作を時折おこしますが、毎回鎮静用アロマではなく、発作の後はダメージあるので免疫促進用が合っていたり、
最近は元気になったのでメディカルアロマジェルではなくラベンダーウォーターでという具合に気診で合わせていきます
( こりゃ便利 (^^♪ )
なんと犬もこれをする前と後では気の反応が違うのです!
気診とアロマ生活をおくる贅沢爺犬ですが、一日でも長く穏やかに暮らせるように願うばかりです